2020年9月8日(火)
【主な滞在場所】
島根県出雲市、大田市
山口県下関市
【やったこと】
・サーフポイント見学
・出雲大社観光
・surfing:54th,1hour
・温泉
・仁摩サンドミュージアムへ
・英会話コミュニティ授業:50mins
・山口県ホテル泊
【日記】
・朝から波を見に行って、ちょっと入れそうだったので、英会話レッスンは今日はお休みにした。
・初台風後サーフィン。しかし、台風の方角が馴染まなかったのか、想像してたほどの波には会えなかった。でも良かったのは、サーフポイント見学のときやサーフィン後に、他のサーファーの方と色々話ができたこと。計3人の方々と暖かい話ができて凄く嬉しかった。でもやっぱり結構みんな遠くからきている印象。1人は転勤族でたまたま今この辺に住んでいる方、後は岡山県在住や島根県の他の市に住んでいる方。
・サーフィンの後は、温泉へ。
・仁摩サンドミュージアム。ここには「世界一の砂時計」があるということで訪問。これでの世界一4件目。施設自体は割と小ぢんまりしているけど、なんだか「時間」の事について凄く考えさせられた。いい施設で、なんだか好きになってしまった。
【風景】
<出雲大社>
<温泉で買ったポテチ>
【今の自分】
・日本周遊:58日目
・車中泊累計:19日
・サーフィンに行った回数:54回
・使っているサーフボード:友達譲りの思い出のショートボード
・ビーチで拾ったゴミ数累計:2,500個超
・ボランティア経験:3回(うち災害2回)
・サラリーマンとして生活した日:8,279日
・41歳で脱サラしてからの日数:283日
・日本以外で生活した日累計:103日
・生まれてからの日数:15,264日
・80歳(29,200日)になるまでの残日数:13,938日
・日本にある世界遺産訪問:23箇所中18箇所訪問した
・世界一に会った数:4件