二つ目の世界一は、こちら、「飛龍の鐘」^^
熊本県玉名市の、「蓮華院誕生寺の奥之院」というお寺にあります。
大きさは、「高さ4.55m、直径2.88m、重さ37.5t」で、
(と言ってもピンと来るような来ないような^^;)、
世界で一番大きな梵鐘とのことです。
↓こんな感じです!^^
※いつも手振れでスミマセン!^^;
昭和51年に、京都の鋳造所からトレーラーで運ばれ、海抜250メートルのこの場所まで、6トン以上は通れない山道を一夜で運ばれたとのことで、「真言密教の念力加護のお蔭」、空を飛ぶ鐘「飛龍の鐘」と名付けられたとのことです。
この他、この奥の院には、「五重塔」や「皇円大菩薩の大仏様」などがありますが、どれも壮大で、びっくりしました。
境内全体がパワースポットとうたわれているとおり、なんだか神秘的でもあり、偉大に感じました。
訪問時は夕方ということもあり、人は疎らでしたが、世界一にも会え、他にも素敵な場所が多数ある、良いスポットだと思いました^^
お寺、神社訪問などに興味がある方は是非一度足を運ばれて、納得すること間違いなしだと思います^^
(その他、境内の風景)
→入口~五重塔付近
→皇円大菩薩の大仏様付近
お地蔵様が可愛かったので動画で撮ってしまいました^^
→頂上付近
以上です!^^
※世界一に会った日:2020年8月8日
※世界一の情報などは、お寺のWEBページを引用させていただいています^^